関心ある書籍 『Die with Zero』– 人生が豊かになりすぎる究極のルール ゼロで死ね、経済学者も絶賛した最上級に人生に響く生き方と書いてあったので、興味深く読んでみた。ただ生きるだけではなく、十分に生きる。経済的に豊かになるだけではなく、人生を豊かにするための方法を考える。そのための背中を押してくれる本だった。... 2020.09.30 関心ある書籍
仕事の価値観 10000時間の法則と英語 語学はどのくらい勉強すれば、一人前になれるのか?この問いに実体験から答えてみようと思う。 仕事で英語が使えるようになるまで 「仕事で問題なく英語使えていいな」「やっぱり留学しないとダメなのかな?」「英会話ってどう?」などの質問... 2020.09.29 仕事の価値観
ちょっと息抜き 掃除の効用 私はいつからか家事が好きになった。特に掃除が好きだ。昔からきれいな状態が保たれていることが好きではあった。しかし、掃除そのものが好きだと思ったのは近年だ。大きく分けると3つの効用があると思うので紹介したい。 断捨離は、心に新しいこと... 2020.09.28 ちょっと息抜き
関心ある書籍 『THIS IS MARKETING』――マーケティングの新定義(本当のマーケティングとは?) 本書は、マーケティングの第一人者で、『パーミッション・マーケティング※』でも有名なセス・ゴーディン氏のベストセラー著書。世界最大規模の組織/人材開発のカンファレンスである、ATD(Association for Talent Develo... 2020.09.25 関心ある書籍
ちょっと息抜き スパニッシュオムレツ 留学していた時に、ルームメイトのスペイン人の友達に教えてもらったオムレツ。 すごくシンプルなオムレツだけど、素材の味がじんわりしみてとても美味しいのでレシピを紹介。 写真は、ラタトゥイユ、パン、トマト、イチヂクも添えて朝ごはん... 2020.09.25 ちょっと息抜き
ちょっと息抜き イライラを解消する食べ物 イライラしがち、ストレスためがち、と自分で自覚したら、私は食事を見直すことにしている。 食事以外にも、睡眠、運動、呼吸の組み合わせで、ほとんどのストレスは軽減可能だと実体験から思っている。 最近は在宅勤務で家にいることが多いか... 2020.09.24 ちょっと息抜き
関心ある書籍 『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』――人を育て成果を最大にするマネジメントとは? 本書は、インテルの元CEO、アンドリュー・グローブ氏が書き記した経営管理の必読書だ。30年以上前に書かれたものでありながら、シリコンバレーの最強投資家ベン・ホロウィッツも「世界最高の経営書」と評するように、組織マネジメントの具体的かつ実践... 2020.09.23 関心ある書籍
関心ある書籍 『ファイナンス思考』– 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論 本書はすごくわかりやすく実務的と言うにふさわしい。ファイナンスの基礎的な概念の復習にもなり、不確実性の高い環境下での意思決定の仕方、その際のPL脳の弊害、事例が豊富。どのページも読み飛ばすことなく、じっくり味わえたので、特に事業開発に関わ... 2020.09.23 関心ある書籍
関心ある書籍 『1兆ドルコーチ』――シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え シリコンバレーのレジェンドビル・キャンベル。スティーブ・ジョブスはじめ、数々のシリコンバレーの経営者をコーチしてきた「1兆ドルコーチ」が何を行ったか、本書のお勧めポイントを記載したい。 2020.09.23 関心ある書籍