事業紹介

プロダクト・事業の立ち上げフェーズにおいて、点と点を繋ぎ、成長の土台を創れるようハンズオンで支援します。

アスドットの名前の由来は、明日(アス)に向けて前向きに。
その点の積み重ね(ドット)が未来に繋がる道を創っていく。
私たち(Us)と言い合える仲間・チームこそ強いプロダクトや事業を生み出す。
そんな信念で、関わらせて頂くプロダクトやプロジェクトに向き合っている所からきています。

Webアプリケーションプロダクトマネジメント
 コンテンツ企画制作
 事業コンサルティング 

特に、プロダクトのコアとなる以下のプロセスを重視して、活動しています。

立ち上げ期は混沌とした状態になりがち。何から手をつければ良いのかわからない、とのご依頼にお応えします。

プロダクトビジョンを描く

プロダクトビジョンを考える際、外せないのはペインの深掘り。本質的な課題にたどりつくまで掘り下げます。

プロダクトビジョンは、会社のミッションやビジョンと共鳴しているほど強くなるもの。顧客から見ても、従業員から見ても、わかりやすいビジョンを描けるよう支援します。

プロダクト戦略を策定する

戦略の策定において、私たちが重視しているのはプロダクトコアの設計と体験設計。しっかりとした軸を共に創ります。

プロダクト戦略は1枚で簡潔に語れないと伝わらないもの。多面的な視点から全体感を押さえ、実行可能性の高い戦略を共に創ります。

プロダクト要件に落とし込む

戦略とプロダクト要件が乖離してしまうのはありがちな罠。顧客価値に加え、実現可能性を踏まえて要件定義します。

プロダクトロードマップの優先順位決定は経営と開発現場の結節点。ステークホルダー間の合意形成をリードします。

タイトルとURLをコピーしました